8月19日(日)
この日は、ELパレオエクスプレスを撮影しに、秩父へ行ってきました。
まずは、白久で往路を待機することに。その間に、5000系がやってきました。

こちらは良く撮影はするのですが、そろそろ久々に乗ってみたいところです。
この後の普電は、オレンジの1000系でした。

構図ミスでトリミングしましたが、光線の事とかを考えたら前回の方がいいかも。
本番直前の普電は、ヘッドマーク付の7504Fでした。

こちらのヘッドマークも、笠鉾特別公開記念なので貴重な方ではないでしょうか。
そして、本番のELパレオを撮影。赤デキが先頭に立ちました。

晴れたり曇ったりと、直前ギリギリまで露出に迷いつつも、丁度良い光線で良かったです! こちらの赤デキは、ゲッパや95ポジションですねw
その後、一気に波久礼へ移動。まずは昼食をとりましたが、貨物と黄色の1000系を撮り逃してしまいました。。待っておけばよかった…
気を取り直して、茶デキの貨物を撮影。


やはり、秩父の貨物は、昔ながらという感じでいいですね!
本番前は、7500系の普電で練習撮影。

ヘッドマークは無いですが、構図とピントはこれでよし!
この後すぐ、復路のELパレオを撮影。

縦でしっかり撮影出来て良かったですo(*^▽^*)o 緑デキもカッコいいですね!
山らしい雰囲気が出せて何よりです!
そして、一番安上がりな方法で帰宅。
最近のコメント